ちゃんメモ

民間の英語教育機関で働く会社員のブログ。教育・IT関連のトピックの他、旅行(特に台湾)、時短美容、女子の毎日を楽しく便利にするもの、おいしいものなど、好きなことを思いのままに綴ります。

毎度まとめ買い!日本の自宅にストックしている台湾のお気に入りたち

こんにちは、ちゃんです。

 

大学時代の、台湾への交換留学からもう十数年経ちますが、日頃飲むお茶のバリエーションに中国茶は欠かせないし、台湾のエッセンスがすっかり生活の一部になっていることを感じます。

そんな私が毎回台湾に行くたびに、自分へのお土産として買い込んでくるものたちをご紹介します。

 

林華泰茶行 の高級茶

 

www.tripadvisor.jp

taiwan55.com

MRT大橋頭駅から徒歩5分くらいのところにあるお茶問屋。安いのから最高級のものまでさまざまな種類のお茶が、大きな大きな缶に入って所狭しと並んでいます。1台斤(600g)600元くらいのものでも充分おいしいのですが、オススメはここであえて、奥の部屋にある高級茶ゾーンへ。日本で買ったら目玉が飛び出るような価格で売られている高級茶を、リーズナブルに買ってぜひ普段使いしちゃいましょう!高山烏龍茶、東方美人茶、鉄観音、文山包種茶など、150gから購入可能です。日本語が通じる店員さんもいらっしゃいますよ。

 

立頓(リプトン)の中国茶ティーバッグ

 

お茶ばかり買いすぎたある日、ホテルでパチリ。
大量のリプトンの袋があるのが見えますか?(いくつ買ってるんだ)f:id:zhang_memo:20180311012103j:plain

公式な商品ページが見当たらないので、Amazon日本(割高だけど売ってるのね!)のリンクをはっておきます。

http://amzn.asia/geM09XK

たかがリプトンのティーバッグと侮るなかれ。これ手軽なのに美味しいんです!職場の飲み物におすすめ。ちなみにこれはティーバッグが大袋にガサっと入っている形式なので、もし人に配るようであれば個包装になっている天仁茗茶のものがいいかもしれません。

 

薌園 黑糖老薑茶(黒糖生姜茶)

 

今そこにあったのを撮ったのでめっちゃ自宅感あふれる写真でスミマセン!
しかも袋の口開いてるし笑。
f:id:zhang_memo:20180311020520j:image
黑糖老薑茶 (10公克 x 18入)

日本の生姜湯よりも、生姜の香りが強く黒糖も香ばしくて美味しいです。私の冬の定番。ホットミルクに混ぜていただくのもおすすめです。

 

 志斌 辣豆瓣醬

 

これも今家にあるのを撮りました。
値札取ろうとしたら下のシールまで剥がれたので指で隠してます!
f:id:zhang_memo:20180311022036j:image

 日本で売られている豆板醤の多くは中国産で、そら豆でできているのが一般的だそうですが、これは大豆から作られているそうで。香り高くマイルドで美味しいのです。

 

以上4点。どれも私が台湾を訪れる度にマストで買い込んでくるものたちです。自分に美味しいおみやげを選べれば、旅の思い出が長く楽しめますね。これから台湾に行かれる方の参考になりますように。

 

ちゃんでした!

 

留学経験者が選ぶ!台湾旅行の必携アイテム3選(日本から持っていくもの)

こんにちは、ちゃんです。

 

f:id:zhang_memo:20180310193955j:image

大学時代、台湾に交換留学をしていました
今でも毎年必ず行きます。ちなみに去年は3回。おととしも3回。

 

私のパスポートのスタンプのページは、

 

中華民国(台湾)

中華民国(台湾)

中華民国(台湾)

THAILAND

中華民国(台湾)

中華民国(台湾)

中華民国(台湾)

PHILIPPINES

 

みたくなっています!
(去年香港も行ったけど香港はハンコ押さずに紙もらうだけだったので…)

 

台湾は、都市部であればそこかしこにコンビニがあるし、ユニクロも無印もあるしで忘れ物をしても極端に困ることはありませんが、それでも「これは絶対に日本から持って行く!」ものについて、今日は書こうと思います。

 

虫さされ薬


f:id:zhang_memo:20180310212946j:image

ムヒとかウナとか。

 留学して間もない頃、蚊にさされて痒くてしょうがなかった時に地元の薬局(日本でいうマツキヨみたいなチェーン)に走りましたが、どこに行ってもハッカ油みたいなのか、タイガーバームみたいなやつしかなくて!ソッコーで親にムヒを送ってもらいました。
留学して間もない娘が「ムヒ送って!ムヒ!!」と国際電話。両親はさぞかし心配したに違いない…‥!そして届いたムヒアルファを寮の交換留学生みんなに貸してあげたら、あまりの効きにちょっと神扱いされました笑

台湾で市販されている風邪薬などは(一般に)日本の薬より強い、と聞くのですが、かゆみ止めだけはマジで物足りない!ので、日本から小さいのを持って行くことをおすすめします。

 

レジ袋

台湾では、スーパーやコンビニなとでのレジ袋が有料です。

jp.taiwantoday.tw

なので日本の感覚でコンビニで買い物をして、うっかり袋代をチャージされると1~2元とはいえ負けた気分になります。街歩きする時のカバンに家にある適当なレジ袋を入れておくと、ちょっとした買い物の時に役立つのでオススメです。

そうそう。袋は「袋子(タイズ)」といいます。買い物をしたときに、店員さんになんとかかんとかタイズ、って言われたら恐らく「袋いりますか?」と聞かれています。中国語で、いるときは「要(ヤオ)」いらないときは「不要(ブーヤオ)」ですが、うなずいたり首振ったりで問題なく通じます!

ちなみに、屋台や街の食堂、フードコートなど、テイクアウトのご飯屋さんでは普通に買ったものを袋に入れてくれます。

 

折り畳み傘


f:id:zhang_memo:20180310193306j:image

特に北部(台北含む)は台湾の中でも雨が多い地域のようで、数日間の滞在期間中 、ずーっとどんより、降ったりやんだり…みたいなこともあります。また、暑い時期は急なスコールなどもあるので、折り畳み傘が必須です。もちろん現地でも買えますが、これも現地で買うと負けた気分になるので、おうちにあるものを持って行くのがいいと思います。

ちなみに地元女子は晴雨兼用の折り畳み傘を持ち歩いていることが多いのですが、なんと裏が銀色。めっちゃ強力なUV対策。

oriental.theshop.jp

とはいえ持って行くのは普通の日本の傘で大丈夫ですよ!

 

台湾は週末にふらっと行けるし、おいしいものも見どころもたくさんあります。すでに人気の旅行先ですが、みんなにもっともっと行ってほしいし楽しんでほしいので、私もこれからいろいろ紹介していきたいと思います!

 

ちゃんでした。

今週末のTOEICを受ける方へ。無勉で自己ベスト更新した時に私がやった唯一のこと。

こんにちは、ちゃんです。

 

特に働きながらTOEICを受けようとする方。本当は毎日コツコツ勉強できればいいんですけどね。なかなかそういかないこともありますよね。だってみんなに「英語勉強したほうがいいよ」っていう仕事をしているはずの私ですらそうなんだから笑

f:id:zhang_memo:20180307021804j:plain

 

 TOEIC新傾向問題 …時間足りなさすぎませんか

2016年、旧傾向での試験の最後の回(確か4月?)からしばらく受けていなかったのですが、そろそろ有効期限が切れてしまうからと久しぶりに受けに行ったのが2017年11月。ただその時、仕事がめちゃくちゃ忙しくて完全に「無勉」で行ったところ

 

…撃沈。

 それまでのベストスコアを55点も下回る、思わず目を背けたくなるようなスコアで。

 

これは人事に出せない!(うちの職場は一定以上のスコアを取ると毎月手当てがもらえるのです)と、結果が届くなり即次の回に申し込みました。

 

でもその後も忙しさが変わることはなく。またもや無勉で迎えた1月末の試験当日(懲りない)。

 

やったことは、

 

Part 7(最後の長文読解のパート)を
後ろから解いた!

これだけ!

 

11月に大コケした時は頭から順に解いていったのですが、Part 7の半分くらいでああもうやばいかも明らかに時間足りない…となり、結果、2列くらい塗り絵状態で提出。

 

一方、後ろから解いていった1月は、最後ぎりぎりではありましたが全部回答することができて。
その結果。

f:id:zhang_memo:20180307021533j:image
 思いのほか、自己ベスト更新です。イェイ!

 

 11月と1月の試験。違ったのは、解く順番と、あとは会場くらいでしょうか?11月のときは、400人くらい収容の大会議室みたいなところで、めっちゃ高い天井から音声が降ってきてなんだか落ち着きませんでした。一方1月は小規模な大学が会場。昔ながらのCDラジカセで音声を流してくれて、こっちのほうが私にとっては落ち着いて受検できました。

 

会場や試験問題との相性もあるので、明確な目標点数がある方については、ちょっと費用は掛かってしまうんだけれども、TOEICは何度も受けたほうがいいと思います。あと、今からサクッとできる教材を一冊選ぶとしたらヒルキ本かなあ…。

またそのうち、語学学習についても書いていこうと思います。

 

ちゃんでした!

AIの限界について思う―ソレお前に言われたくねーよ問題

こんにちは、ちゃんです。

 

少し前に、他社でAI関連の新規事業の立ち上げをしている方と話す機会がありまして、その時の気付きを。

f:id:zhang_memo:20180306025958j:plain

 ソレお前に言われたくねーよ問題

様々な角度から大量のデータを分析して、極めて優れた精度の予測が出せる。次の行動をサジェストできる。これ、AIの強みです。
でもその内容が機械から人に伝えられた時に、人がそれを素直に聞けるか。AIに言われたことをきっかけに、行動を変容させられるかというとまた別の問題だということに気がつきました。

お前に何が分かる…
お前に言われたくねー
ってなる局面、絶対あると思うんです。

 

絶対的に正しいことを指摘されているにも関わらず、素直に言うことを聞けない時。
例えば、学校から帰った夕方。

母「早く宿題片付けなさい!」
自分「今やろうと思ってたのに〜!ああもうやる気なくした。寝る。」

…恐らく誰もが経験しているのではないでしょうか。自分のことをとてもよく知り、信頼している家族の発言ですら素直に聞けないことがあるのに。上司や先輩の言うことだってそう。だから、ましてや機械なんて。

ロボットが勝手に資産運用してくれるウェルスナビみたく、君に任せた、よろしく!というやり方がうまくハマる分野だったらいいのでしょうか。あ、そういえばAIがダイエットコーチしてくれるアプリもありました。あれどうなのかな。

 

「人の口」から言われた方がいいことってあると思う

ちょうどこの話をしたのは旧正月の時期で、中華圏から日本に大量の観光客が押し寄せたタイミング。都内のデパートで、接客のために小型翻訳機を導入しました、というニュースが流れていました。

jcc.jp

これを見ながら、ああちょっと違うんだよ、と違和感を感じたのは私だけでしょうか。もちろん、機械を使うことで伝達ミスが減るのであれば(例えば、金額を伝える場面など)それは従業員、外国人観光客の双方にとって望ましいことなのかもしれません。

一方で、どちらが記憶に残るかというと。私は、自動翻訳機に接客されるよりも、たどたどしくてもいいから人に接客されたほうがよい思い出になる気がしています。

少なくとも、あいさつや感謝の気持ちは口で伝えてもらったほうが気持ちいいのでは、と。

 

大切なことは口で言おう

これは完全に私の持論なのですが、自動翻訳機がいくら発達しても、やっぱり最後は人の口から伝えたい言葉を発しなければいけない局面ってあると思っています。だって、

翻訳機を介して恋愛ってできないでしょ?
好きって気持ちは口で伝えないとだめでしょ?

もちろん、みんながみんな外国の人に恋するわけではないと思うのですが笑 機械が及ばない領域は絶対にあるよね、と言いたいがための例え話でした。

 

ちゃんでした!

世界を自分の方に寄せていこう―ブログはじめます!

はじめまして、ちゃん と申します。

f:id:zhang_memo:20180305233954j:plain

30代後半女性。東京都内在住。
純日本人ですが、英語と中国語でコミュニケーション可能です。
普段は民間の英語教育機関で、サービスの運営や企画開発の仕事をしています。

 

暇さえあればずーーーっと際限なく見てしまうくらい、インターネットの世界が大好きで、あと、旅も大好きで。ブロガー とか ノマドワーカー と言われる方々にずっと憧れの気持ちを持っていました。

パソコン一つで世界を旅しながら稼ぐ♪ みたいな、ちょいちょいSNSで流れてくる類のアレ、若干胡散臭いと思いつつ、ちょっといいなぁって 笑


とはいえ、新卒からそれなりの規模の会社に入り、毎月のお給料をもらいながら働く中で、 指導を受けることもたくさんあるわけです。

その度に 自分の不出来を感じさせられて、私はひとりで仕事がやれる器ではないんだろうな と感じ、結局は10年以上、平日は毎朝決まった時間に職場に行く生活を送っています。
朝ちょー苦手ですけど!



私の頭の中の世界を広げてみよう

ブログは、長いことやってみたいと思いつつ、私の日記 なんて誰も読みたくないだろうし、何を書くんだろう?それが決まらないとたとえ始めても絶対続かないよーーーと、尻込みしてきましたが。

 
少し前にある方が、
「世の中の9割は素人」
つまり、自分が毎日見ていること・考えていること、人よりちょっとよく知っていることが、他の人にとってはとても新鮮で、価値ある情報になりうる!ということをお話されていて。それだったら日頃私の頭の中にあることも、出してみたら少しは世の中のためになるのかもしれないと思い、この度、意を決して発信を始めてみることにしました。

 

こんなことを書いていきます!

 最近の私の関心事は、

 

教育(学習)

f:id:zhang_memo:20180305233640j:plain

仕事柄、英語教育関連のトピックや、学校教育制度改革、ICT教育 といったことを追いかけています。

最近気づかされたのですが、教育って、誰もが少なくとも小中の義務教育 は通って来ているので、みんなが当事者、なんですよね!また、子育て中のお父さん・お母さん、学生、英語が必要なビジネスパーソン、そして人生100年時代を生き抜くための「学び直し」も今 ホットな話題になっていますね。

 

IT

といっても、現時点で私はコードが書けるわけではないのですが、女子の割にはガジェットは好きな方だと思います。SIMフリー携帯が売っていなかった頃、ドコモの中古のXperiaを買い 自分でハックしてroot取ってSIMフリー化して海外で使う、くらいのことはしていました。
あと、AIとかディープラーニング界隈のこともこれからちゃんと知っていきたいなと思っています。

 

旅行

LCCで預け荷物ナシで海外行きます。一人旅もへっちゃらですが、女性だと安全面等、気を遣うところもありますね。むしろそういった女子ならではの旅のコツ・楽しみ方を伝えていきたいなと思っています。

大学時代は台湾に交換留学していました。今でも毎年必ず行って、現地情報をアップデートしています。

国内は鉄道で。新幹線でかっ飛ばすのも、18きっぷのローカル線の旅も楽しいです。紙の時刻表で運賃計算できます。職場では「歩く駅すぱあと」と呼ばれ、営業マンに重宝されます。…ってただの鉄子ですね笑

 

美容・ファッション

つい2年ほど前までは、普段は最低限の化粧だけして、身なりもそこまで気にしていなかったのですが。

とある男性の先輩から、「もっと外見に気を遣った方がいい。絶対人生損してるから化粧しなさい!」と力説されたことがきっかけで、ちょっと手を掛けるようにしたところ。あら、びっくりするくらい見える景色が変わりました。人からの扱いが変わる変わる!

というわけで、化粧に始まり、ファッション、アクセサリーなど、今は色んなチャレンジを楽しんでいます。

 

その他、日々の雑感なども書いていきます。

 

 

「発信するとコンテンツが集まってくる」
これも、最近聞いた言葉です。

私の頭にある世界を広げたら、私の好きな世界が私に近づくのかしら。世界が自分の方に寄ってくるのかしら という淡い期待を持ちながら。気負わず、私らしい発信を楽しんでいけたらと思っています。ご縁のある方、これからどうぞよろしくお願いいたします。

 

ちゃんでした!